これは僕の息子がサッカーを習い始めてから思った事なんですがやっぱり日本人のサッカーにはリズム感ないなと。
ダンスを長年やっていたから言える事
そもそも日本にダンスの文化って無いんですよね。
あっても盆踊りなどの横ノリ。
昔パラパラなんかも流行りましたがこれも完全に横ノリですよね。
水曜のダウンタウンでパラパラの再生速度を遅くすると盆踊り説って言うのがあり思わず見入ってしまいました。

EXILEが流行ってから空前のダンスブームです。僕もその頃からダンスを始めたのも事実。そして夢であったスタジオ経営もやり世界トップレベルのダンサーの中で揉まれたりしたりあの世界の歌姫ビ◯ンセのMVの出演の話もあったりしました。
僕にとってEXILEはきっかけでその後は海外、特にストリートダンス発祥の地アメリカのダンサーをよくみたりしたのですがやっぱり全く違うんですよね。
ノリと言うか持って生まれたもの?
そんな事言ったら終わりかも知れませんが生まれた頃からヒップホップがあったり民族踊りがあったり生きる中で自然とノリが入ってくるんですよね。
ブラジルなんで完全そうじゃないですか?
ブラジルでといえばサンバですよね?
リオのカーニバルなんてほんと凄くてあのノリが小さい頃から植え付けられているんであれば日本人が勝てる訳がないです。
じゃあ日本人は全くダメか?と言われればそうではないです。
日本人はノリがありませんが居合い、止まってから動く動作はたぶんどの国よりも優っているかと。
サムライなどそうですよね。
それと小手先の技術。
工業製品でもジャパンクォリティと言われるほど精巧です。
ほんと日本製品ってだけでどの国でも歓迎されるでしょう。
サッカーも一緒。ほんとに個々のレベルは高い、世界でも通用できるレベルってみんな口を揃えていいますよね?
けどなぜダメか?
練習でコーンなどを使っての練習は本当に素晴らしい。
けど対戦相手がおりそこに緊張が加わると練習でできている事を発揮はできないでしょう。
日本人は動きながらの運動神経が悪いと思います。
そこで僕なりに考えたのがダンスです。
って言うか僕なりじゃなくてもダンスです笑
リズム感をつけてあげようと思い色々調べました。
けどサッカーのリズム感に関してほとんど記事がないです。
ダンスを習わせたらサッカーが上手くなるか?
これにはリズム感が良くなるって言うのは良く見かけました。
しかしダンスと言っても様々なジャンルがあります。
ヒップホップ、ハウス、ロック、ブレイク、ポップ、ジャズなど…
これを説明している記事がほとんど無いです。
今は様々なダンススクールがあり習いに行っても「ん?どれを慣れえばいいんだ?」ってなりますよね。
間違ったものを習えば完全にサッカーとは違う方向に行ってしまいます。
サッカーで足を使いますよね?
それでは足を使ったダンスがいいですよね?
僕が息子にさせているダンスはハウスダンスです。
サッカーの練習を見て「これボールなかったらハウスダンスじゃね?」って思ったぐらい近いです。※全部が全部ではないですよ。
とりあえずこの動画を見てください。

どうです?ステップの中にリズム感が入っているんですよ。
これができるようになってからサッカーにもかなり活かされるはずですよ。
はずと言うのは息子で試しているからでまだ成果は出ていないからです。
そしてダンスと言うのは頭が良くなります。
学校の勉強じゃないですよww
それは別で頑張ってください!
右手左手、右足左足を別々に動かします。
そこにアップのリズムがあったりダウンのリズムがあります。
そして音楽に合わせなければいけません。
そしてフリは次々と流れていきます。
普通は自然と身体が動くまで覚えますがそれまでは頭で次のフリを考えながら今のフリを踊らなければいけません。
そのことからもしかしたらダンスって女性が踊る方が多いのかも知れませんねwww
男は単細胞ですから笑
でもダンスを踊れるようになると頭も良くなり体幹も付きリズム感も付きます。
そうすると自然とサッカーの動きも変わってくるでしょう。
サッカーに限らずスポーツ全般ですね。
たぶんリズム感の部分は軽視されがちでしょうが本当に大切な部分かと思います。
しかもゴールデンエイジと言われる小学生のうちにこのリズム感を付けるべきかと僕は思います。
よく「日本の選手は考えて動いて海外の選手は本能で動いたりしている」って言われたりしませんか?それってこういうノリの部分が自然と出てくるからと居合いの文化の近いだと思います。
もしお子さんが将来スポーツで海外に出ようと思った時にリズムに乗れると乗れないでは全く違いますからね。
本気で取り組んでいるなら週1時間でもいいのでダンス、特にハウスダンスのレッスンを受けることを僕はおススメします^_^
FCバルセロナキャンプに息子を参加させようと思う。
バルサスプリングキャンプ2019に行ってきたけど悩んでる保護者にみて欲しい。
バルセロナサマーキャンプ2019申込開始【バルサスプリングキャンプに参加したその後】
コメント