ヘッドライトの黄ばみをDIY 2,000円で本当にキレイになるのか?How to Restore Headlights on an alphard
みなさん、車のヘッドライト黄ばんでませんか??
僕のねYouTubeチャンネルでヘッドライトの黄ばみシリーズやってたんですがそれを文章化したいと思います!
動画の方が流れとかよくわかるなって思うんですけどブログでも書いた方が項目ごとにゆっくり見れるかなと思いまして。
今回紹介するのはこちら
動画としてアップしたのは結構前なのですがやっぱりこう丁寧にするのが一番なんですよね。
今回使った商品がこちら
マスキングテープ
耐水ペーパー
液体コンパウンド
ヘッドライトクリア
です。
金額でいうと全部で2000円くらいですね。
まずはヘッドライト周りをマスキングテープでマスキング。
それから耐水ペーパーをかけていくのですが品番は2000番、1200番、800番、400番の順でかけていきます。
まず最初に言っておきますがビックリするくらい真っ白になり傷まみれになります。笑
本当にこれで大丈夫なのかなーって心配になりますがここは勇気を出してやってみてください。
最後にはちゃんとできますから^_^
根気よく水をつけながら磨いていくと2000番では真っ黄色になり数字が少なくなっていくに連れれ白さが薄くなります。よっぽどヘッドライトが汚れていた、焼けていたんだなって実感できます。
400番までいくとほぼ透明。ヘッドライトもだいぶ透けるようになります。
ただこれだけでは綺麗にはなりきらないので続いては液体コンパウンドです。
こちらも細目、極細、超極細と根気よく磨いていきます。
手を抜くと仕上がりもその分悪くなります。
なので暑い日にはやめておいた方がいいかと思います。すぐ挫けてしまうので。笑
そして最後はヘッドライトクリアです。
こちらもAmazonでも売ってますしオートバックスなどでも安価で売っているし何度も使えるので一つは持っていてもいいと思います。
塗り方は簡単。スポンジに液剤を垂らしヘッドライトに縦横に塗っていきます。
そしてしっかり乾かせてから付属のクロスで拭き取ります。
どうでしょうか?
素人の初心者でここまで綺麗にできれば十分ではないでしょうか?
所要時間も自分の納得次第ですけど小一時間ぐらいで左右終わらせれるかなと…
結構気軽にできるのでみなさんも是非挑戦してみてください^_^
僕はこのほかにも色々ヘッドライト黄ばみ取りは挑戦しているのでまた記事にしていきます!
よければそれもまたご覧ください^_^
10系アルファードの修理など自分でやってます。
10系アルファードのスライドドアのモーターをDIYで交換!超簡単でした![解説動画]
10系アルファードエアコンLED化!Amazonの安いLEDは使えるのか?自分で安く簡単に交換!
花粉症で辛いこの季節に10系アルファードのエアコンフィルターを交換しよう!自分で安く簡単にチャレンジ!
10系アルファードのブレーキパッド交換!こんな状態で走っているのがビックリ。
もう暑すぎるので10系アルファードの断熱サンシェード買ったんだけどサイズが・・・
ヘッドライトの黄ばみをDIY 2,000円で本当にキレイになるのか?How to Restore Headlights on an alphard
Excellent beat ! I ѡish to apprentice at
tһe same time aѕ you amend ʏour web site, hoᴡ caan i subscribe
fօr a weblog site? Tһe account aided mе ɑ
apolicable deal. I hаd been a littⅼe biit familiar ߋf this your broadcast
pr᧐vided vibrant ϲlear concept
of coᥙrse like your websіte but you һave to take а look at the spelling on several of your posts.
Many of them are rife ith spelling problems annd I in finding it very troublesοme t᧐ inform
the reality however I wilⅼ definitely come again again.