みなさんこんにちは。
今日はプリウスのキーの電池交換をしていきたいと思います。
先日僕が所有している30系プリウスのスペアキーの電池が切れているのに気がつきました。
最近反応が悪く車内にいてもメーターに「キーが見つかりません」と表示が出たり…
近々電池切れるだろうなって思ってたら案の定切れました。
ディーラーとかに持って行って交換してもらおうかと思ったのですがせっかくなので自分で交換していきます!
300円程でできますしね!
まずは電池を入手!
これは電気屋さんなどに行って購入してください!種類はCR1632のボタン電池です!
以下のURLでも購入できます。お間違えのないように。
準備するのはボタン電池だけ。それでは交換していきましよう!
まずはpushボタンを押してキーを抜きます!
ここがキーになっているの知らない方とかいるかな?
出先で電池切れなどになった場合はこちらのキーで解錠可能なんですよ!
そしてエンジンもかけること可能なんですよ!エンジンをかけるプッシュボタンを外してたらキーの差込口が出てくるんですよ!
僕はやった事ないですが知っておくともしもの時に助かりますよね!
キーを抜いたらこの場所にそのキーを指してください。
そして捻ると。。。
キーがパカっと外れます!
すると中からボタン電池が出てきますのでこれを交換します!
爪などでも外れますがピンセットなどあった方が便利かも…
ボタン電池を交換したら逆手順で戻します。
これで作業は完了です。
ボタンを押してランプが光る事を確認しておいてくださいね^_^
動画でも紹介してるから良ければご覧ください!