今日はパーマリンクについてお話しようと思います。
今日でブログ更新9日目。前からブログを書いていたので100本近く記事があるのですがずっと悩んでいたことが…
URLがタイトルのままになってしまう。
これの何がいけないかと言うと…
日本語のURLになってしまい様々なところで文字化けが起こってしまいます…
お恥ずかしいことに今まで気にしておらずほうちしたままでした。
しかしここ最近ブログを頑張って更新していく中でツイッターなどにURLを貼って投稿しようとすると…
【アドレスバーのURL】
http://yoshitokinoshita.com/2019/03/てすと/
【メモ帳などにコピペしたURL】
http://yoshitokinoshita.com/2019/03/%E3%81%AF%E3%82%8D%E3%83%BC%E3%82%8F%E3%83%BC%E3%82%8B%E3%81%A9/
こうなってしまいます。
これじゃダメだと思い調べたらかなり簡単に設定出来たので今日はシェアしたいと思います。
パーマリンクとは
パーマリンクとは、ウェブサイトの各ページに対して個別に与えられているURLの末尾部分のことです。
パーマネントリンク(Permanent Link)の略で、ページが増えても変わることのないリンクであることから、固定リンクとも呼ばれます。
それではやっていきましょう!
ワードプレスの設定をおします。
その中からパーマリンクを押します。
するとこの画面が。
僕は数字ベースにしました。
こちらは設定するとすべての記事に有効になるので他記事のリンク切れを注意しなければいけません。
とりあえずささっとできたので参考にしてみてください〜
コメント