Macってワイヤレスキーボードのみ?緊急用に有線も所有しておく事をお勧めします!
はいみなさんこんにちは!
今日もやっていきましょう!
さて今日はMacのキーボードのお話!
みなさん知ってますか??現在MacにはUSBタイプのキーボードはありません!
無いんです!!
僕は現在MacBook Proをクラムシェルモードでデスクトップとして使っています!
その際に外付けキーボードが必要なのですがApple純正ワイヤレスキーボードを使っています!
なかなかレトロなんですが打ち心地が好きでずっと使っています!
そんな気に入っているキーボードですが業務で外に持ち出す時や別のMacとつなぐ時はペアリングし直さなければいけません。
これ結構手間なんですよねぇ~
もともとアルミタイプのUSBキーボードを持っていたのですが壊してしまって今は持っていないんです。
なかったら無かったですかなり不便。
やっぱり有線の信頼性はかなり高いですね!
しかしそんな頻繁に外で使う事なんてないので壊れてしまってからはずっと放置してしまってました!
現在新品で売っていないし中古でも値段が高い。さぁどおしよかなとおもってAmazonを見てみるとBUFFALO製でMac用のキーボードがあるじゃ無いですか!
しかもお値段1800円!安い!
とりあえず緊急用に1つ持っておきたいってだけだったんでこれでいいやってポチっ^_^
翌日には届きました!いつも思うけどAmazonって凄いよなー
ありがとうございます😊
さて開封しますが質感は至ってBUFFALO製!
Windowsを使っていた時を思い出しました笑
内容物はキーボード本体とディスク。
このディスク何?って感じやったんですがこれはファンクションキーを使うためにインストールしなければいけないらしいです!
しかし僕のパソコン全部ディスクが入らない!笑
とりあえず今回これはスルーで!
あとUSBを接続すると案内が出てきてキーボードを押して設定完了。
これはほぼ悩まないと思います。
設定完了すればあとは問題なく打てます。
しかしここで1つ問題が…
今回購入したのがJISタイプなんですがスペースキーがデカく英数、かな変換キーが自分が慣れている純正の位置とは違う…
ということはcommandキーも横によってしまうと…
なんも考えやんとコピペしようとcommand+C、command+Vを押そうとしたら英数+CやVを押してしまってました…
これはブラインドタッチする方は致命的じゃないのかな?
これはブラインドタッチしない僕からしたらどっちでもいいと思うんですが…
まぁ今回購入したのも緊急用って感じで買ったので大丈夫ですが…
とりあえず開封レビューはこんな感じです!
よければ参考にしてみてくださいね^_^